DaVinci ResolveでText+の色を別のテキストにコピーする
from NFTアート複製してみた(短尺動画)
DaVinci Resolveで動画に字幕テロップを入れるときにはText+を使う
色を別のテキストにコピーするのが面倒
結論:地道な作業が必要になる
Premiere Proのような簡易な方法は見つけられなかった(できるだろうと思ったことができなかった)
Alt + vで属性コピペでは、Textのattributeのコピーができない
座標やスケールの属性のコピペはこれでできる
複数選択して一括変更も色の指定はできない
こんな時に使いたくなる
キャラクターごとにセリフの色を設定するため、一括で色を変更したい
やりかた
いくつか方法がある(多分もっとある)
いずれの方法でも一括で変更できない
方法1 マクロを組む
(未確認)もしかしたら後からマクロを変えたら一括で反映されるのかも
https://kyokuti.jp/tutorial3269#top
ちなみに、なぜ作成したエフェクト(マクロ)が「タイトル」カテゴリにあったのかというと、マクロの保存時に「Titles」を選んだからだ
???
https://youtu.be/s9jhTSDT3W8?t=628
macだとここに保存すればいいらしい
Macroの保存場所
\C\NAME\AppData\Roaming\Blackmagic Design\DaVinci Resolve\Support\Fusion\Macros
Fusionのメニューに出てこないのでどう適用すればいいのか不明
生成されたファイルを手動で移動する
\C\NAME\AppData\Roaming\Blackmagic Design\DaVinci Resolve\Support\Fusion\Templates\Edit\Titles
フォルダはデフォルトだと存在しないので自分で作る
ここにでてくる
https://gyazo.com/9267ae863238c79c39021fa14f6d1e58
方法3 Fusion上でノードをコピぺする
Fusionタブでノードをコピペしてテキストだけ書き換える
事実上方法1と同じ
cons
一括でできない
結局これでやった基素.icon
方法4 Render scriptを使う
Colorのパラメーターがみつけられなかった基素.icon
via https://twitter.com/puppirat/status/1455204692800126976
方法5 テロップの画像を別ソフトで生成し、DaVinci側では単に読み込んで使う
変更したら再リンクする
https://twitter.com/uzuramame95/status/1526480132524781569
InDesignを使うパターン
ドロップシャドウやフチくくりをオブジェクトスタイルで設定しておけば、テロップ作業を進めていくうちに、もう少しシャドウが濃いほうが良いな、というときでも簡単に一括変更できる。
DaVinci ResolveはPSDが直接読めるが立ち絵には向いていない
番外編 めちゃくちゃ複雑なやつ(試してない)
https://www.youtube.com/watch?v=PmshgGbmiyA
DaVinci Resolveはテロップがネックの所以のひとつかも